リーディングの合計時間は31分です。
時間配分の目安としてください。
英検3級に取り組んでいます。
時間配分ってどうすれば良いかな?
私も英検3級の時間配分に悩んでいます。
プロのアドバイスが欲しいです。
英検3級に合格するために「時間配分」をどうするか悩んでいる方は多いと思います。
この記事ではそのお悩みを解決するアドバイスを詳しく解説していきます。
この記事の執筆者
3級対策専門の「ジェントル」
3級を専門的に対策している「ジェントル」です。ライティング対策を中心としながら、一次試験を包括的に対策しております。
初回限定550円サービスや無料の添削サンプル提供も随時実施中です。お問い合わせ等、お気軽にご連絡ください。小学生や中学生の方のご利用も大歓迎です。
- 英検3級の試験時間が分かる
- 英検3級で時間配分が必要な試験が分かる
- 英検3級 時間配分に関するアドバイスを確認できる
- どうしても時間配分がうまくいかない場合のアドバイスを確認できる
英検3級に合格するためには全問題に対し解答する事が望ましいです。未回答がある場合、その分合格する可能性を下げてしまいます。
更に、全問題に解答するだけではなく余裕をもって見直しも行うと更に良いです。
試験本番で慌てないためにも、前もって時間配分について理解・実践をしておくときっと良い結果につながってきます。
英検3級の試験時間
- 筆記:50分
- リスニング:約25分
- 二次試験(面接):約5分
- ※英検公式サイトから引用
各試験時間はこうなっているのか。
ところで先生、時間配分が必要なのはどれですか。
時間配分が必要な試験について次で解説していきます。
英検3級 時間配分が必要なのは筆記試験
筆記試験はリーディングとライティングの両方に解答する必要があります。
50分という筆記試験の時間内でリーディングとライティングに解答するため、時間配分が必要となってきます。
二次試験についても「何秒くらいの解答をするか」という観点では時間配分が必要と言える場合もありますが、今回は筆記試験の時間配分について解説していきます。
英検3級 時間配分に関するアドバイス
自分なりの時間配分を見つけよう
筆記はリーディングから開始しても、ライティングから開始してもOKです。
リーディングとライティング、どちらから先に解答をはじめるかという観点だけではなく「リーディングにかける時間」「ライティングにかける時間」も人それぞれです。
必ずしも「この時間配分が正しい」というものはありません。
自分にぴったりの時間配分を見つける事が大事です。
英検3級 時間を確認しながら過去問に挑戦してみよう
英検公式サイトには過去3回分の過去問が掲載されています。
まずは時間を確認しながら、筆記試験に挑戦してみましょう。
リーディングの大問別にかかった時間を確認し、ライティングにかかった時間も確認してみましょう。50分という時間内に解答できた方についてはある程度の目安が分かってくると思います。
どうしても50分以内に解答できなかったという方は
後述する「時間配分の目安」を参考にして取り組んでみてください。
時間配分について他の人と比較する必要はない
50分という時間内にしっかりと全問題に解答できている事が大事であり、他の人と時間配分を比べる必要はありません。
見直しの時間もしっかりと確保できているという場合は「その時間配分」を「あなた自身の時間配分」として決定しましょう。
見直しする時間が確保できなかったという場合は、時間配分を若干調整して3-4分の見直しの時間を確保した方が良いです。
英検3級 時間配分の目安を確認したいという方へ
これまで解説してきた通り、時間配分というのは人それぞれです。しかし「50分以内に全問題に解答できなかった」という方や「まずは目安を知りたい」という方もいると思います。
- リーディング大問1:9分
- リーディング大問2:2分
- リーディング大問3ーA:4分
- リーディング大問3ーB:7分
- リーディング大問3ーC:9分
リーディングの合計時間は31分です。
時間配分の目安としてください。
- ライティング:15分
- 見直し:4分
これで50分ぴったりです。
上記はあくまでも「目安の1つ」です。
先生ありがとう。
まずはこの時間配分を参考にしながら、自分なりの時間配分を見つけてみるね。
時間配分がわかるだけでもやる気がでてきますね。
次は、どうしても時間配分が分からない場合の解決方法を解説します
英検3級 どうしても時間配分が分からない時(うまくいかない時)
どうしても分からない時やうまくいかない時はジェントルのサービスを検討しましょう。有料対応とはなりますがお客様個別の事情を詳しく確認した上で、個別にアドバイスを実施します。
自分にぴったりの時間配分を見つけられると思います。
まとめ
今回は英検3級筆記試験の時間配分について解説してきました。
時間配分は人それぞれです。大事なのは全問題に解答し、数分の見直しの時間を確保する事です。
どうしても自分自身では時間配分がうまくいかないという場合はジェントルのサービスを利用しましょう。
-
【英検3級】ライティングが0点となってしまう事はあるの!?
-
英検3級の合格ラインとは?ギリギリ合格できるスコアを分かりやすく解説!
-
英検3級 面接問題のサンプルを確認する方法のまとめ!
-
英検3級のレベルはどれくらい?そんな疑問にお答えします!
-
英検3級 時間配分に悩むあなたへ!プロが詳しく解説!
-
英検3級 二次試験(面接)の過去問を確認する方法!
-
【英検3級】二次試験(面接)の合格率をずばり解説!
-
【保存版】英検3級を一夜漬けで合格!?今からでも間に合わせる6つの対策
-
【英検3級】二次試験の日程を分かりやすく解説 ~2023年度版~
-
英検3級は何問正解すれば合格できる?目安となる正答数を徹底解説!
-
【英検3級】ライティングの過去問を確認する方法を徹底解説!
-
【2023年度版】英検3級の合格点について徹底解説
-
英検3級の問題プリントを無料で確認できるって本当!?ネットの噂を丁寧に解説
-
【英検3級】ライティングの予想問題2023年度版を無料で公開!
-
英検3級に合格するための裏ワザってあるの?とっておきの方法をご紹介!